何者でもない自分の記録

ブログタイトルはちょくちょく変わります

個性を知るには自分の屍を乗り越える覚悟が必要

自分の個性ってなんだろう?って考えたりしないっすか?

私は常に考える。「私って〇〇な人だから~」とかいう〇〇の部分が思いつかない。短くまとめられない。自分がどんな人か?肩書とか抜きだと説明ができない。

 だから個性について書かれているような本もよく読む。

 

先日もぎけんさんのこちらの本を読んだ。

すベての悩みは脳がつくり出す (ワニブックスPLUS新書)

すベての悩みは脳がつくり出す (ワニブックスPLUS新書)

 

 

私の読む本はスピリチュアルや自己啓発が多いので個性が題材になっていることは多いが、今回の本でも個性について書かれていた。テーマが「悩み」だからかな。

その一部を引用しながら思ったことをまとめてみる。

 

科学的に見ても、「個性」に優劣はありません。社会や学校で認められやすい個性、わかりやすい個性、そうではない個性といった違いがあるだけです。私たち一人ひとりの個性は、どれもが正解だといえるでしょう。

(中略)

あなたも、自分は自分であるという個性を受け入れ、ぜひ自分のことを好きになってください。

「自分の個性を受け入れること」そして「自分という存在を好きになること」は脳科学から見ても、人生最大の課題なのです。

 

 また、その次のトピックでは自信の持ち方について回答していて、”他人と自分を比較することは自信を失う大きな原因となる”ことが述べられている。

この文はわりと前半部分にあったのだが、 

そうだよね~。学校なんかで「個性を大事に!」っていう場合、それって会社(労働)にとって役に立つ個性のことを指していたりして(平野啓一郎氏の本にもそんなこと書かれてた気がする)、そうでないものは努力不足だとかしつけがなってないとか社会のルールを守ってないと言われ個性として扱われないことすらあるんだよな~なんて思いながら読んだ。

ちなみに最近自分の中では、個性は何か突出したものがあることではなく、凸凹の形が人によって違うこと。レーダーチャートの形が大きい方が優れてるとか価値があるというわけでなはい。みんな形が違う。ただそれだけのこと、という結論になった。

レーダーチャート てこういうやつね

 

しかしこの引用部分だけ見れば、まるでスピリチュアル重視な自己啓発っぽくて不思議。

自己肯定感の低い者にとってはこの「自分を好きになる」ことが、それこそ人生の最大の課題。

昨日だってママ友会でそれを痛感してきた。コミュ力がないことが自信のなさの原因の一つなのだが(もっとたくさんあるうちの一つ)、1年前とかに比べれば会話が下手だろうと気が利かなかろうと時々ポツンと一人になろうと気にならなくなってきたし、帰りには「来てよかったな~またみんなと会いたいな~」なんて思うんだけど、家について落ち着くととたんに不安感や胸のモヤモヤに支配される。一人反省会が頭の中で行われる。

 

 

本の内容に戻ると、1問1答方式で書かれた本なので興味ないところは飛ばして読みましたが、後半いっちばーん最後になってまた個性がトピックになります。

脳科学から見れば、自分の個性を知りたいと願うなら、他人と出会わなくてはならないといえます。

人間の個性は、他人との出会いによってつくられ、他人を鏡とすることで磨かれていくものです。

個性形成の最大要因は、やはり社会的ネットワークなのでしょう。つまり人々とのコミュニケーションです。

(中略)

あなたの個性がどんなものであっても、この世にたったひとつしかないその個性を、愛おしんで、大切にしてください。

 前半部分では自分の個性を個性として受け止めよう、と前向きになれたのに、これを読んで絶望に近いものを感じた。そうか、個性を知るにも人と関わらなくてはならないのか、と。例えばアドラーは人の悩みは全て人間関係に起因すると言っていて、茂木氏が言ってることもそういうことなんだとは思うのだ。

自分に自信を持つためには人と比べない生き方をしなくてはならない。でも、自信をつけるために自分の個性を受け入れなくてはならなくてそのために個性を何か?をより深く知ろうとすると、人と比べるかもしれない環境にやはり身を置かなければならないということなのだ。人と交わって何度も傷つき自信を失いそれでようやく自分が何者かがわかるということが、私には非常に荷が重いプロセスなのだ。他者という鏡を通さないと自分の姿は見えないなんて!

もちろんリアルに人と接点を持つのでなく、家に引きこもっていても社会的ネットワークを持つことは可能である。とはいえ私はネット上でもようやく発信をはじめたとはいえ、まだまだ打たれ弱い。

私自身それをわかった上で3か月前から再始動した。そうしないと本当の幸せにはたどり着けないと。でもこれを読んでわかったのは

誰とも関わらずどこにも行かずコミュニケーションも取らずネットワークも築かなくとも、あなたの個性は十分価値がある

と誰かに言ってほしかったんだなあと。誰かに人と関わらなくても個性を活かせる道はあるよ!と言われたかったんだなあとしみじみ思った。

 

それが逃げ道なのかどうかはわからないが。