何者でもない自分の記録

ブログタイトルはちょくちょく変わります

幼児教育無償化のはなし

娘の幼稚園は無認可の幼稚園です。

例えば、

ゴリゴリのシュタイナー教育

モンテッソーリこどもの家

森のようちえん

あとはインターナショナルスクール

(プリスクール)などが

同じように無認可幼稚園に分類されるかな。

無認可なので幼稚園として届出は必要ないのですが(多分ね)

無認可保育施設(いわゆるベビーホテル扱い)として東京都の福祉保健局に届出してるところが多い印象。

その他自治体によって

幼稚園類似施設や

無認可幼児施設として認定してもらえるところもある。

 

幼稚園選びについては一度

がっつり記事として書きたいと思っています。

 

で、来年から予定されている

幼児教育の無償化。

今の段階では無認可幼稚園は対象外で

無認可保育施設については

保育支給認定が認められれば

月三万いくら補助がでる、ということ。

 

私は週6時間のパートと

週90~270分の非常勤の仕事を

掛け持ちしてるが、

最低ラインの週12時間に届かない!

なのに往復の通勤時間と

自宅での準備時間に結構時間がとられるので

これ以上は増やせないわけです。

幼稚園の預りも15時までなので。

 

そこんとこをどーすっかなーと

ずーっと悩み続けてて

それはまあ自分との戦いというか

パート増やすか

個人事業主になって実績作るか

無償化をあきらめるか

っつー話だったんですが。

 

幼稚園だから

働くっていう選択肢がはなからない

ご家庭も当然あります。

そんで、署名集めたり

市役所に掛け合ったりしているという話を

今日聞きました。

 

最初はね、

いいじゃん!こんなんやってる人もいるんだ!

今まで自分一人の問題として

働けば済むやと思ってきたけど

そうじゃない人たちのためにも

アクション起こさなきゃ!

と思って

私もできることをしようと

意気込んだりしてたわけです。

 

だけどね、

署名とかしてみて思ったのは

結局はやっぱり

みんなのため!

といいつつ自分のためであって

「自分と同じ境遇にある人のため」が

含まれてたらマシな方なんだなと。

 

我が家は無償化にしてほしい!

でもお金持ちの家は払ってもいい

とか

幼児教育無償化反対!

そんなことより待機児童問題の方が優先

とか

辟易としました。

本来の意味での平等とか

幼児教育の質とかより

私は損したのに

あんたたちだけずるい!

私も得したい!

っていう思いが透けて見えて

(これもエンパスたる所以なのか…?)

 

言葉足らずでも

見切り発車でも

ソーシャルアクション起こせるのは

すごいと思います。

私にはないものなので。

こんだけ色々考えても

全くアウトプットできていないので

動けるって羨ましい能力だと思います。

 

だけど、

本当にどんな無認可でも誰でも

無償化の対象として認められたら

超右寄りとか左寄りの思想をもつ

幼稚園とか

あるかどうかは知らないけど

カルト教団の幼児施設とか

そんな幼稚園保育園でも

社会的に認めるってことで

それは怖いです。

まあ一方で

認可されてる施設だけが

無償化ということも

イコール国の認めた教育をしているところだけ

社会的に認めますってことなので

それも嫌だけどね。

だから

別のものに税金使った方がいいんだけど

じゃあ何に使ったらいいのか?

それはまたこれから考えます。

 

そもそも日本は

幼児教育を受けたくても受けられない

という家庭はほとんどないはず。

認可保育園や区立幼稚園なら

生活保護世帯や低所得世帯は

ほとんどタダでしょう。

それすら選択の余地があるから

タダの人がいく施設が

質が悪いってもんでもない。

そんな日本で無償化やっても

教育格差が広がるだけだと思います。

だって一定水準以上で熱心なご家庭は

その浮いた金で習い事とか

させるでしょ。

そうじゃないご家庭は言わずもがな。

 

私が無認可幼稚園を選んだのは

既存の在り方に意義を唱える意味があって

一種のソーシャルアクションです。

 

だから

タダになるとしても

近くの軍隊式マンモス系幼稚園には

絶対入れたくない。

母親の愛情を強調するところ

(要するに専業主婦マンセーの園)にも

NOという立場を取りたい。

 

でもタダにならないなら

認可に移る、認可を選ぶという人が増えれば

オルタナティブな施設も

存続できないんですよねー。

 

こういう時

恐れや思考ではなく

ワクワクや直感で選ぶ

というのが難しい。

怒りが根底にあって

どっちを向いたら

ワクワクなのか?

教えて欲しいわー

 

 

>追記

やっぱり反対かなー。

無償化になることで

施設に様々な規制が入るのだとしたら

(どんな規制かによるが)

オルタナティブ教育として選んでる

意味がなくなるかもしれないよね。

国が育てたい子=国にとって都合の良い子

なわけですから。

 

ならば、無償化とは別軸で

無認可幼稚園が存続する方法を

考えていくしかない。

有償でも選びたくなる

支持されるにはどうすればいいのか?

フリースクールあたりに

そのヒントがありそうですが

 

シュタイナー園やモンテ園は

おそらくなくならないでしょうから

ああいうふうに

ブランディングするか

(初めてブランディングなんて使ったわw)

 

少なくとも共働き家庭は無償化になるので

そこに向けて集客するか

いずれにしても

クラウドファンディングなどで

寄付を募って

広告打ってけば

なんとかなりそうじゃない?